YouTube「ゼルダティアキン日記」投稿中▶︎

#14|ゾーラの里を探索し、ミファー公園でシドに会う|行った場所の座標などのメモ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム日記】

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ミクジン
ミクジン

寝ぐせの王様、ミクジンです

YouTube更新しました!

今回の動画

今回はゾーラの里を探索し、ミファー公園でゾーラ族の王子シド様に会うところまでやりました。

ヘドロ難が降りかかっているこの地域ですが、あとからよく見たら、メインチャレンジ「四地方の異変調査」のひとつだったみたいです。

ミクジン
ミクジン

異変の種類がヘドロとは、何やら陰湿なものを感じますね

というわけでこの記事は、忘れっぽい声の主が動画で行った場所の座標などを必死でメモったものになります。

ミクジン
ミクジン

そんじゃスタート!

ちなみに前回はこちら

スポンサーリンク

02:54|メインチャレンジ「ヘドロに埋もれた石像」

メインチャレンジ「ヘドロに埋もれた石像」
座標

横軸:3301、縦軸:0467、高さ:0138

シド王子の許嫁、ヨナ様に会うと開始されるメインチャレンジ「ヘドロに埋もれた石像」

このチャレンジは、すぐ近くにある石像のヘドロを落とすだけという簡単なものでした。

「ヘドロに埋もれた石像」クリアした方法

メインチャレンジ「ヘドロに埋もれた石像」

ヘドロを落とすには、何かしら水系のものをぶつければOKのようです。

メインチャレンジ「ヘドロに埋もれた石像」

ヨナ様たちの会話ではヒント的な感じで「水の実」の話が出てましたが、オレは「チュチュゼリー」でヘドロを落としました。

ミクジン
ミクジン

捨てるほどたくさんあったので…

このチャレンジクリア後、ヨナ様からは「シド王子はミファー公園にいるから会いに行ってみたら?」というお話が。

さっそく、雷獣山の山頂にあるというミファー公園に向かいました。

スポンサーリンク

08:13|カバンダ(ゾラ台地鳥望台近く)

カバンダ(ゾラ台地鳥望台近く)
座標

横軸:2930、縦軸:0702、高さ:0353

「ゾラ台地 鳥望台」近くにて、とんでもねえ形の看板を支えるカバンダさんを発見。

幸い近くに木材があったので、なんとかいい感じに支えを作りました。

クリアした方法

カバンダ(ゾラ台地鳥望台近く)
カバンダ(ゾラ台地鳥望台近く)

これでOKだったんですが、成功したあとに毎回思いますね。

ミクジン
ミクジン

ほんとにいいの…?

スポンサーリンク

13:07|ミファー公園

ミファー公園
座標(入り口)

横軸:3857、縦軸:0624、高さ:0487

雷獣山の頂上にあり、ゾーラの里に流れる水の源流もある「ミファー公園」

ここではシド王子の他、コログも見つけることができました。

スポンサーリンク

15:00|コログ(ミファー公園内)

コログ(ミファー公園内)
階段下から見た図
コログ(ミファー公園内)
階段を登ってから見た図
座標

横軸:3777、縦軸:0443、高さ:0532

コログはミファー公園の階段の脇(登りきる直前あたり)にいるんですが、最初は声だけ聞こえ、どこにいるか分かりませんでした。

ミクジン
ミクジン

見つけるのにすっげえ手間取ったよちくしょう

目的地とコログを連れていった方法

コログ(ミファー公園内)

目的地は坂を降りていけばすぐなので、ぶっちゃけウルトラハンドで連れて行くことも簡単ですが…。

せっかくなので、オレは台車を使って連れていきました。

コログ(ミファー公園内)

翼の上にコログを接着し、翼の下には台車を接着。

坂を滑り降りつつ、翼で飛んで目的地に向かいました。

コログ(ミファー公園内)

空からニョロニョロ落ちるヘドロのとこに着地しましたが、まぁおおむね成功と言えるでしょう。

ミクジン
ミクジン

最終的に友達のところに着けば、ぶん投げようとすべて成功です

スポンサーリンク

16:40|シド王子 発見

シド王子
座標

横軸:3847、縦軸:0571、高さ:0485

ミファー公園の噴水?の近くで、ヘドロを浄化中のゾーラ族の王子、シド様を発見。

オレ的には初めましてなんですが(前作をやってないので)、リンクとは顔見知りのようで…。

シド王子

ヘドロの処理で大変にも関わらず、すっごい両手を広げて歓迎してくれました。

これを見て思いましたね。

ミクジン
ミクジン

超いい人の可能性大

シド王子からは、

「ゼルダ姫の行方が空島や遺跡と関わりがありそうなら、トト湖にいるジアートという学者に会ってみるといい」

というお話がありました。

おかげで次の目的地が決まりましたが、オレはひとまず、ミファー公園内にあるをクリアすることにしました。

18:54|「イヘンアの祠」の中へ

イヘンアの祠
座標

横軸:3786、縦軸:0578、高さ:0485

ミファー公園の噴水近くにある、「空に留まるもの」がテーマの祠。

入り口がヘドロで覆われていたので、「チュチュゼリー」をぶん投げて突入しました。

19:35|ひとつ目の通路の進み方 発見

イヘンアの祠

ひとつ目の通路は、浮いているゾナウギアをウルトラハンドで動かし、階段みたいに設置することで先に進めました。

ミクジン
ミクジン

これは簡単でした

21:14|二つ目の通路の進み方 発見

イヘンアの祠

まず、このゾナウギアは起動しないと宙に浮かないので、衝撃を与えて起動しました。

ミクジン
ミクジン

最初分からなくて穴に落としたことは内緒で

イヘンアの祠

次に、近くにある鉄板?をゾナウギアの上に貼り付けてみました。

これで宙に浮く橋ができたので、穴の上に設置して通ります。

イヘンアの祠

オッケェェイ!!

この先にもうひとつ穴があるんですが、この橋を持っていって斜めに設置したら進めました。

イヘンアの祠

っしゃぁああああ!!

ミクジン
ミクジン

よし次いくぜ!

23:01|三つ目の通路の進み方 発見

イヘンアの祠

ここではお玉様(玉)を穴の向こうへ運ぶため、まずはゾナウギアにくっつけました。

イヘンアの祠

次にウルトラハンドで、お玉様を接着したゾナウギアを、ピューンと穴の向こうへ動かします。

そして5秒くらいそのままにして…。

イヘンアの祠

またピューンと手前に戻します。

そしたらゾナウギアの上に乗り、モドレコを発動!!

イヘンアの祠

ゾナウギアが穴の向こう側に戻るので、地面に降りたらウルトラハンドでお玉様(玉)を外します。

イヘンアの祠
イヘンアの祠

あとは所定の位置にお玉様を入れれば、ゴールへの扉がオープン!!

…という感じでクリアしました。

ミクジン
ミクジン

途中、自分自身が穴に落下したことは内緒で

そんなわけで次回は、トト湖にいる学者ジアーさんに会いに行ってみたいと思います。

次回へつづく。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメントは日本語で入力してください(スパム対策です)