YouTube「ゼルダティアキン日記」投稿中▶︎

#3|目指せ!ポプラー高地の鳥望台|行った場所の座標などのメモ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム日記】

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ミクジン
ミクジン

寝ぐせの王様、ミクジンです

今回の動画はこちら

とりあえずまだ行ってない場所のマップを埋めるため、次に目指したのは「ポプラー高地の鳥望台」

鳥望台自体はすぐに発見したものの、道中では相変わらずの泥試合が繰り広げられました。

ただひとつ言えるのは…。

ミクジン
ミクジン

ケムリダケ最強

というわけでこの記事は、忘れっぽい声の主が動画で行った場所の座標などを必死にメモったものになります。

ミクジン
ミクジン

そんなわけでスタート!

ちなみに前回はこちら

スポンサーリンク

07:11|バウメル高地のイエロック

07:11|バウメル高地のイエロック
座標

横軸:0582、縦軸:-1942、高さ:0065

最初はボコブリンさんたちの群れだと思ったんですが、お家が急に動き出してイエロックへと変化。

これまでボスっぽい敵は倒したことがなかったオレだけど、「ケムリダケ」のおかげで、初めて倒すことができました。

ミクジン
ミクジン

自信がつきました

それにしても…。

07:11|バウメル高地のイエロック

弱点ちっさ!!

お家の上に不自然に生えてる岩?が弱点とは、一本取られました。

オレはすぐ近くまで行って攻撃したんですが、いろんな倒し方があるんだろうなぁ。

ミクジン
ミクジン

あとで友に聞いてみよう

スポンサーリンク

10:25|ポプラー高地の鳥望台

10:25|ポプラー高地の鳥望台
座標

横軸:0595、縦軸:-2101、高さ:0094

入り口の目の前に、これ見よがしに井戸のあるポプラー高地の鳥望台。

鳥望台の端末が壊れてて使えないため、この井戸の中にいる人物を助けることになりました。

10:25|ポプラー高地の鳥望台

柵に閉じ込められたケヤキダさんを助けねばならないのですが、柵を開けるスイッチがあるのは、入ってきた場所とは反対側。

その反対側から入るには、洞窟を探さねばなりません。

ですが、

ミクジン
ミクジン

この洞窟を探すのにめちゃくちゃ迷いました

動画では全部カットしてますが、30分以上あらぬ方向をさまよい、列を組んで歩いていたボコブリン一行にリンチを受けたりもしました。

方向音痴ってこわいですね…。

スポンサーリンク

12:19|ポプラー高地南の井戸

12:19|ポプラー高地南の井戸
座標

横軸:0605、縦軸:-2259、高さ:0052

ケヤキダさんを助けるための洞窟入り口付近にある、謎の井戸。

特にすんごいアイテムがあるわけではなかったのですが…。

12:19|ポプラー高地南の井戸

なんてこった…。

「アカリ素材を使った料理の効能」について書かれたメモがあったんですが、料理人ラ・タームさんの最後のひとことのせいで、内容がすべて吹き飛びました。

「今宵は我が身がルミエール」

いくら考えても意味は分かりませんが、とにかく語呂が良いので何回も言いたくなる危険があります。

ミクジン
ミクジン

その証拠に、これを書きながら何度もつぶやいてます

ちなみに料理人ラ・タームさんは、「採集が難しい素材の方が効果が高い」っぽいことを言いたかったみたいです。

スポンサーリンク

13:30|ポプラー高地の遺跡窟

13:30|ポプラー高地の遺跡窟
座標(入り口)

横軸:0612、縦軸:-2220、高さ:0051

ケヤキダさんを助けるためのスイッチがある、ちょっとした洞窟。

入り口を入ってまっすぐ行くと、なんの苦労もせずにスイッチを踏むことができます。

ただひとつ、書きながら思い出したことが…。

13:30|ポプラー高地の遺跡窟

スイッチ手前の壁(スイッチに向かって左側)の中に宝箱があったんですが、動画では取るのをすっかり忘れてました。

ここの柵を開けるスイッチは、宝箱の前にあるスイッチのようですが…。

ミクジン
ミクジン

どうやって中に入るのか分かりません

知ってる人がいたら教えてください…。

ちなみにマヨイですが、宝箱のある壁の、反対側の壁の穴の先で見つけました。

マヨイの居場所

13:30|ポプラー高地の遺跡窟|マヨイの居場所
13:30|ポプラー高地の遺跡窟|マヨイの居場所

暗くて最初気づかなかったんですが、こんなとこに入り口があったとは…。

ミクジン
ミクジン

あ、そうかだからアカリが必要なんだ

奥深いゲームだぜ…!!

そんなわけでポプラー高地の鳥望台を開放したんですが、さて次はどこに行こうかな。

次回へつづく

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメントは日本語で入力してください(スパム対策です)