この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

寝ぐせの王様、ミクジンです
YouTube更新しました!
今回はウオトリー村のすぐ近くにある「龍の泪その7」へ向かい、最終的には勢いでハテノ村までビョッと移動しました。
道中では危険な棒を拾ったり、18禁の映像を撮ったか心配になったり、捕らわれのヒナバガンさんに出会ったり…。
今回もぶつくさ言いつつ、楽しい旅を満喫できました。
というわけでこの記事は、忘れっぽい声の主が動画で行った場所の座標などを必死でメモったものになります。

ではさっそくスタート
0:00|ウオトリー村のヤーメスさん

ウオトリー村といえばサクラダさんの存在感がすごいですが、個人的にもうひとり欠かせない人物がいます。
それが写真のヤーメスさんです。

笑顔がステキすぎませんか?
そのあまりにもステキな笑顔は、初めて見た時から、気になって気になって仕方がありませんでした。


みんなで村の再建について話している時(ティアキン日記#8)、ヤーメスさんはずっと笑顔で見守ってくれていました。
その笑顔はまさに、キレイな海が広がるウオトリー村の顔と言っても過言ではありません。

美しい海、広がる青空、ツルギバナナ、そしてヤーメスさん…。
ウオトリー村を象徴するかのような彼の笑顔は、これからも伝説とともに語り継がれていくでしょう。
ゆえにメモしておきました。

笑顔が眩しすぎて、全然話が入ってこないのがタマにキズ☆
01:17|龍の泪その7「ソニア無惨」

ウオトリー村の東にある地上絵の、「龍の泪その7」の水たまり。
ここでは、冒険の記録9「ソニア無惨」を見ることができました。

ストーリーを順番に見れてないのでよく分からないんですが、ガノンドロフがとにかく悪いやつということは分かりました。

あそこまで狂気に満ちた顔で笑えるやつ、初めて見たかもしれない…
03:58|イサキ岬の戦い

イサキ岬の先っぽの方でキレイに整列し、行進してる黒ボコブリンのみなさんがいる場所。
1対多数のバトルに慣れてないのと、スクラビルド素材が欲しいので一応メモっておきました。

いつの日か、ケムリダケに頼らないで倒すのが目標です
08:18|ハテノ村近くのカバンダ

ハテノ村の近くで発見してしまった、おなじみカバンダさん。
付近に看板を支える材料(板とか)が見当たらず、ちょっとだけ迷ったのですが…。


木を切り倒せばいいことに気づき、丸太を謎の形に組み合わせたことで、成功となりました。
仕事が終わったあと、自分が作った丸太を見て思いましたね…。

なんじゃこれ…と。

木のみなさん、ごめんなさい
11:59|18禁との戦い

フラッと立ち寄った、ボコブリンさんたちの砦的な場所。
ここには後述するヒナバガンさんが捕らわれていたのですが、それよりも何よりも…。


なにしてんの…?
おっきいボコブリンの大将が後ろ向きで、左手を使っておっきくなった可能性のある何かを、何かしているような場面に遭遇。
あれはたぶん…。

何かしてたんでしょうね
邪魔してごめんね。
13:31|ヒナバガンさん救出

何かしていた大将たちとの戦いを制し、砦を探索したら捕らわれていたヒナバガンさんを発見。
ウルトラハンドで速攻救い出し、話しかけてみたんですが…。

熱すぎる…!!
彼は「ブラッディムーン現象」の謎を解明しようとしている研究者なのですが、魔物の生態を探ろうと近づきすぎ、捕まってしまったのだそうです。

あまりに熱すぎて、行く先々で捕まってそう…
あとヒナバガンなのか、ヒナガバンなのか、永遠に覚えられそうにない。
15:56|ハテノ村のコログ

「ハテノ村に行きたいのに見つけちゃったよ」と思ったら、いる場所がハテノ村圏内だったっぽいコログ。
近くにタイヤやらなんやらが落ちてたので、車を作って友達のところに連れて行こうとしたんですが…。

なんかいろいろなことがあって、これが見事に失敗に終わりました。

結局いつも通り、ウルトラハンドで無理やり連れていって成功です。

成功…なのか?
19:52|ザンミカカの祠

ハテノ村のすぐ脇にある、「すくうかたち」がテーマのザンミカカの祠。


ここはたぶん、板などで玉をすくい上げるのが正解な気がしますが、よく分かってないオレは違う方法でやりました。

最初から玉をくっつける。
これで普通にクリアはできたけど、すくってみたらどうなるのか、今度試してみたいなぁと思いました。

いろいろできて、すごいゲームですよね
そんなわけで、次回はハテノ村に行ってみたいと思います。
次回へつづく