【鬼ノ哭ク邦】バトルの基礎知識

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ミクジン
ミクジン

寝ぐせの王様、ミクジンです

『鬼ノ哭ク邦』バトルの基礎知識をいろいろとまとめてみました。

なぜなら…覚えられないからさ!

そんなわけで、この記事ではオレがゲームをプレイしながら知ったことをちょこちょこと追記していきたいと思います。

もし間違いなどあれば、指摘してくれるともっとゲームが楽しめるので助かります。

スポンサーリンク

『鬼ノ哭ク邦』のバトルはこんな感じ

【鬼ノ哭ク邦】バトル

本作はアクションRPG。

バトルでは主人公カガチに鬼ビ人(おにびと)を憑依させ、鬼ビ人の能力を使って戦っていきます。

【鬼ノ哭ク邦】アイシャ
【鬼ノ哭ク邦】ザーフ

主人公は憑依した鬼ビ人の武器・ステータス・技などを自分のものとして戦うため、憑依する鬼ビ人を変更すると戦い方もガラッと変わるのが特徴です。

バトルではあらかじめ編成した最大4人の鬼ビ人を、バトル中にリアルタイムで切り替えながら戦うことができます。

【鬼ノ哭ク邦】

バトル時には、主人公カガチに憑依している鬼ビ人が背後に現れます。

【鬼ノ哭ク邦】

写真の鬼ビ人・アイシャは刀を使って戦うため、主人公の武器も同じく刀に。

【鬼ノ哭ク邦】ザーフ

槍を使う鬼ビ人・ザーフに切り替えると、主人公の武器も槍になります。

また鬼ビ人固有の能力や技もあるので、バトル中にジョブチェンジをしながら戦うようなイメージです。

操作感としては、例えるならモンハンでバトル中に武器を変更しながら戦うような感じ。

バトル画面の見方

【鬼ノ哭ク邦】バトル画面の見方

ステータス

【鬼ノ哭ク邦】ステータス見方
  • レベル:敵を倒して経験値を貯めると上がります。
  • HP:主にレベルによって上がりますが、憑依する鬼ビ人によっても変動します。
  • 癒し香:HPを回復するアイテム。持てる数には上限があり、レベルが上がるとその数が増えていきます。

状態異常

【鬼ノ哭ク邦】状態異常

状態異常は時間経過で解除されます。

また、それぞれ耐性値があり、耐性値が高いと発生しづらくなります。

【鬼ノ哭ク邦】ステータス見方

他にも、写真のように防御力上昇などのプラスの状態もここのマークで確認できます。

憑依中の鬼ビ人と技

【鬼ノ哭ク邦】同調率
  • 同調率:憑依中の鬼ビ人の下に出ている数字。憑依の深さを表し、通常攻撃を行うと増え、技を使うと減少します。100以上の時にLボタンを押すと鬼哭化(きこくか)が可能に。また、数字が高いほど攻撃力が上がりますが、150以上になると防御力が下がります。
  • :鬼ビ人に設定しておいた技の一覧。

ミニマップ

【鬼ノ哭ク邦】
【鬼ノ哭ク邦】マップ

ミニマップはLスティックを押すことで、大きめのマップにも変更できます。

マップには現幽碑(げんゆうひ)や目的地の他、敵の位置や数なども表示されます。

スポンサーリンク

バトルの操作

【鬼ノ哭ク邦】バトル

このゲームではフィールドに普通に敵がうろついていて、エンカウントはありません。

主人公は通常の状態(納刀状態)では攻撃ができないので、戦うには抜刀する必要があります。

抜刀(十字キー下)

【鬼ノ哭ク邦】バトル

十字キー下を押すと抜刀します。

同時に憑依中の鬼ビ人が出現。

ちなみに、納刀状態で通常攻撃や技ボタンを押すと、抜刀しながら直接押したボタンの攻撃をおこなうこともできるので便利です。

抜刀状態で、もう一度十字キー下を押すと納刀します。

【鬼ノ哭ク邦】回復

納刀状態では、立ち止まっているとHPが徐々に回復していきます。

通常攻撃(Yボタン)

【鬼ノ哭ク邦】バトル操作

Yボタン通常攻撃をおこないます。

通常攻撃はボタンを押した回数だけ延々と繋げることができます。

攻撃にはやや追尾性があり、近くの敵に向けて自動で方向を調整してくれるみたいです。

鬼ビ人アクション(Bボタン)

【鬼ノ哭ク邦】鬼ビ人アクション

鬼ビ人には、それぞれ固有の鬼ビ人アクションが設定されています。

【鬼ノ哭ク邦】ダッシュ

鬼ビ人・アイシャダッシュ。

【鬼ノ哭ク邦】ジャンプ

鬼ビ人・ザーフジャンプ。

他にもいろいろありますが、それぞれの鬼ビ人アクションは抜刀状態でBボタンを押すことで発動します。

技(A・X・R・ZRボタン)

【鬼ノ哭ク邦】技

A・X・R・ZRの各ボタンを押すとを出すことができます。

技はあらかじめ各ボタンに割り当てたものが発動します。

なお、技にはCT(クールタイム)があり、1度使うと再び使えるまでに一定時間を必要とします

【鬼ノ哭ク邦】技

技名が白くなっているのが現在使える技。

ゲージが出ているのがCT中の技です。

ゲージがMAXになれば再び使えます。

なお、技についても追尾性があるみたいです。

鬼哭化(Lボタン)

【鬼ノ哭ク邦】鬼哭化

同調率が100以上の時にLボタンを押すと、鬼哭化(きこくか)することができます。

【鬼ノ哭ク邦】鬼哭化

鬼哭化すると以下の恩恵を受けます。

  • 能力が上昇。
  • 全ての行動がキャンセルできる。
  • ダメージを受けても怯まない。
【鬼ノ哭ク邦】鬼哭ゲージ

鬼哭化中は同調率が鬼哭ゲージとなり、ゲージが0になると鬼哭化が解除されます。

鬼ビ人チェンジ(Rスティック)

【鬼ノ哭ク邦】鬼ビ人チェンジ

Rスティックの上下左右を入力すると、それぞれの方向にあらかじめ設定しておいた鬼ビ人にチェンジすることができます。

癒し香(十字キー上)

【鬼ノ哭ク邦】癒し香

十字キーの上を押すと、持っている癒し香を使ってHPを回復します。

スポンサーリンク

幽リ世(かくりよ)の理

【鬼ノ哭ク邦】幽リ世の理

想イ主(おもいぬし)を倒して解除された幽リ世では、主人公・魔物どちらにも影響を与える特殊な効果、理(ことわり)が発生します。

場所によって効果も違うので、バトルの際は注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメントは日本語で入力してください(スパム対策です)