この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

寝ぐせの王様、ミクジンです
オレはすでにこのサイトでgoogleアドセンスに合格しているのですが、運営してる他のサイトでもアドセンスを使いたいなと思いました。
でもgoogleアドセンスは現在サイトごとに審査を受けて合格しないと使えないので、今使っているものをそのまま使うわけにはいかないんですよねトホホ…。
そこで新しいサイトを追加して審査してもらう方法を調べてやってみたので、ここに書いておきます。
【アドセンス】新しいサイトの追加方法
まずはgoogleアドセンスの画面を開きます。

『メニュー』→『サマリー』を開きます。

『サイトの追加』を選びます。

追加したい自分のサイトのURLを入力して『次へ』を選択します。

写真では隠してありますが、コードが出てくるので自分のサイトの<head>と</head>の間に貼り付けます。
その後『送信』を選択すればサイトの追加は完了となり、審査を待つだけです。
WordPressのテーマ『SANGO』でのコード貼り付け位置
オレはWordPressでテーマ『SANGO』を使っているので、その場合のコード貼り付け位置を書いておきます。

『ダッシュボード』→『外観』→『カスタマイズ』→『詳細設定』へと進みます。

『headタグ内にコードを挿入』のところへコードを貼り付けて『公開』を選択すればOKです。
審査状況の確認方法

アドセンスの『メニュー』→『サイト』→『サマリー』から、追加したサイトの審査状況を確認できます。
『準備完了』となればサイトにアドセンス広告を貼ることができる状態です。
ちなみに合否の通知はメールでも送られてきます。


これはうれしかったなぁ
ちなみにもし審査に落ちた場合でも、必要な箇所を修正して再審査のリクエストを送ればまた挑戦できます。
審査にはどのくらいかかる?

AdSenseヘルプによれば、審査は通常、数日から2週間程度で終了するみたいなので気長に待つのがよさそうです。
ちなみにオレは1週間くらいで合格しました。

貼り方とかも勉強しなきゃなぁ