この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
寝ぐせの王様、ミクジンです
Nintendo Switchオンラインに加入するといろんなファミコンが遊べるソフト。
『ファミリーコンピュータ』
その中でやったこともなければ遊び方も知らなかったのが『アイスホッケー』というゲームでした。
この記事では遊び方について調べたことと、ついでにやってみた感想も書いてみたいと思います。
ファミコン『アイスホッケー』はどんなゲーム?
このゲームはタイトル通り、アイスホッケーを楽しむゲームになってます。
1988年1月21日、任天堂のファミリーコンピュータディスクシステム用のソフトとして発売されました。
ゲーム内容としては、
- やせている選手
- 普通の体格の選手
- 太っている選手
この3つの体格の人の中から選んで4人でチームを作り、アイスホッケーの対戦を楽しむというシンプルな内容です。
選んだ体格によって選手の特徴が違うので、自分なりに編成を考えてチームを作るという楽しみ方ができるみたいですね。
ファミコン『アイスホッケー』のタイトル画面
タイトル画面では、十字キーの上下かセレクトボタンで1人用か2人用を選び、スタートボタンで決定します。
- 1PLAYER GAME=コンピュータと対戦
- 2PLAYER GAME=2人で対戦
このゲームの2PLAYER GAMEは協力プレイはなく、2つのチームに別れての対戦となってます。
SELECTIONS
タイトル画面で1人用か2人用かを選んだあとは、この画面でチームや試合時間、ゲームスピードを選択します。
十字キー上下 | TEAM→SPEED→TIMEの切り替え |
十字キー左右 | 各項目の選択 |
Aボタン | 決定(1人用の場合だけ使用) |
スタートボタン | この画面の設定を決定し、次の画面へ |
TEAM(国)の選択
まずは使用する国の選択を行います。
十字キーの左右で自分が使用する国を下記6カ国の中から選びます。
- JPN(日本)
- USA(アメリカ)
- POL(ポーランド)
- CAN(カナダ)
- URS(ソビエト)
- TSH(チェコ)
ちなみに国による能力の差はないので、単純に自分の好きな国を選んでも大丈夫ですが、2チームで同じ国を選ぶことはできません。
1PLAYER GAMEでは、自分の使う国をAボタンで決定した後に、対戦するコンピュータ(頭の上にC)が使用する国を選んでカーソルを合わせます。
ちなみにコンピュータの国を選んでAボタンを押しても反応しないので、カーソルを合わせるだけでオッケーです。
2PLAYER GAMEでは2人で同時に選ぶことになるので、好きな国にカーソルを合わせるだけでオッケーです。
ここではAボタンを押しても反応しません。
SPEED
十字キーの上下でSPEEDにカーソルを合わせると、SPEEDの設定ができます。
SPEEDとはゲームスピードのことを表していて、設定を変えるとゲーム中のいろんな動きの速さが変わります。
1→5と数字が大きくなると速さが増します。
実際にやってみたら、5は思った以上にとんでもない速さでびっくりしました。
下にちょろっとTwitterの動画を載せてあるので、よかったら見てみてください。
速すぎやでこれ。
TIME
十字キーの上下で TIMEにカーソルを合わせると、1ピリオドの試合時間の長さを3種類から設定できます。
このゲームでは3ピリオドで1試合となっていて、長く設定すると試合時間が伸びます。
すべての設定が終わったら、スタートボタンで次の画面へ進みます。
LINEUP
十字キー | 選択 |
Aボタン | 体格の変更(ENDを選択している場合は試合開始) |
ここでは自分の選んだチームの出場選手4人の体格を決めますが、体格の違いによって特徴が違うので、自分好みのチーム編成をすることができます。
ちなみに選手のところに数字が書いてありますが、これは試合開始時の初期陣形です。
- ①と③が主にディフェンス
- ②と④が主にオフェンス
という役割になってるみたいです。
すべての選手の体格を選んだら、ENDを選んでAボタンを押すといよいよ試合開始です。
…とその前に、下の項目では体格の特徴を調べられた範囲で書いてみました。
普通の体格の選手
- 平均的な実力
やせている選手
- スケーティング:速い
- シュート力:弱い
- ボディチェック:弱い
- フェイスオフ:上手
スケーティング(移動速度)が速いけど、相手選手からの当たり(ボディチェック)とシュート力が弱いのが特徴。
そしてフェイスオフは上手。
フェイスオフ…?
分からなかったので調べました。
フェイスオフとは、試合開始時などに両チームの選手1人ずつが対峙した中間に、審判がパック(ホッケーの玉)を投入することだそうです。
ここでパックを奪い合うところから始まるので、フェイスオフが上手ければ最初に自分チームが攻められる確率が上がるというわけですねなるほど…。
映画のタイトルじゃないのね。
太っている選手
- スケーティング:遅い
- シュート力:抜群
- ボディチェック:強い
- フェイスオフ:下手
スケーティング(移動速度)は遅いけど、シュート力と相手選手への当たり(ボディチェック)が強いのが特徴。
そしてフェイスオフは下手。
試合開始
簡単な試合のルール
このゲームは2チームでパック(ホッケーの玉)を相手側のゴールへ入れ合う競技です。
1試合は3ピリオド行われ、最終的に得点の多い方が勝ちとなります。
3ピリオド終わって同点の場合はペナルティショット合戦を行い、それでも同点の場合はゴールキーパーなしで試合を延長して勝敗を決めます。
最初はフェイスオフから
試合開始時や得点が入った直後などはフェイスオフから始まり、センターサークル内にいる選手同士で審判の投入したパック(ホッケーの玉)を取り合います。
この時、下の写真の場面で各選手の位置を入れ替えることができます。
- ①と②の選手入れ替え:Aボタン
- ③と④の選手入れ替え:Bボタン
- ①と③の選手入れ替え:十字キー左右
- ②と④の選手入れ替え:十字キー上下
何これややこしい。
そしてこの場面は結構短い時間しかないので、慣れるまで思ったように入れ替えるのは大変だと思われます。
一定時間がたつと審判がセンターサークルの真ん中にパックを投入して取り合います。
- パックの取り合い:Aボタンの連打
…だと思うんですが、この場面の操作がどこにも見当たらなかったので自信ないです。
ごめんなさい。
もし違ってたら誰か優しい方、教えてくださいお願いします!
フェイスオフが終わって試合が始まった後は、光っている選手を操作します。
オフェンス時の操作
- シュート:Bボタンを押し続けて離すとシュートします。押している長さで威力が変わり、シュート中に十字キーで方向を変えられます。
- フェイント:Bボタンを短く押すとシュートのフェイントを行います。
- パス:Aボタンで近くの選手にパスを出します。
- パックの取り合い:パックの取り合いになった時はAボタンの連打で奪いやすくなります。
Bボタンで十分パワーをためるとフリップシュートが打てます。
パックが宙に浮いて近くにせまった相手をすり抜けていくシュートです。
ディフェンス時の操作
- 操作選手変更:Bボタンを短く押すと、一番パックに近い選手を操作できます。
- 守備固め:Bボタンを押し続けると、選手がゴール前に集まり守備を固めます。
- アタック:Aボタンを押すと、相手の選手にボディチェックをかけたり、パックの取り合いを仕掛けます。
また、相手にゴール付近まで攻められると、点滅している選手と一緒に十字キーでキーパーを操作できます。
やってみた感想
初めてやるゲームだったのですが、最初は思いのほかスピード感があって操作が難しく、相手にやられ放題で「なんじゃこれ!」ってな感じで騒いでました。
でも少しずつ慣れてくると、操作が難しいからこそちょっとだけ成長した時の喜びが大きいです。
そしてスピードがめちゃくちゃあるので、とにかく反射神経が鍛えられます。
ただSPEED5に上げると、オレの反射神経ではまったく追い付けないですねトホホ…。
このゲームは1人もいいですが、2人で対戦するのがまた楽しいなぁと思いました。
お互い慣れないうちは操作がうまくいかなくて笑っちゃうし、慣れたら慣れたで熱い試合ができて楽しい。
久しぶりに友達が集まった時にやるのもいいかもですねウフフ。