この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
寝ぐせの王様、ミクジンです
Nintendo Switchに新しい仲間、『有機ELモデル』が登場することになりました。
- 発売日▶︎2021.10.8(金)
- 希望小売価格▶︎37,980円(税込)
この情報にSwitch大好き人間のオレは全身の全ての穴からヨダレを出し、ひとしきり小躍りしたあとに思いました。
『有機ELモデル』って…
なに?
そんなわけで、『有機ELモデル』の特徴とこれまでのSwitchとの違いを調べてみました!
特徴①画面が大きく、より色鮮やかに!
『有機ELモデル』の液晶はモデル名のとおり、『有機ELディスプレイ』が使われています。
これにより、明暗差がはっきりとした色鮮やかな映像でゲームを楽しむことができます。
また、本体の大きさはほぼ変わりませんが、画面のフチが狭くなり、画面サイズが7インチと大きくなったのも特徴です。
- Switch Lite▶︎5.5インチ
- Switch▶︎6.2インチ
- Switch(有機ELモデル)▶︎7.0インチ
それぞれのSwitchの画面サイズを比べるとこんな感じですが、Switch LiteとSwitchを比べると0.7インチの差、SwitchとSwitch(有機ELモデル)を比べると0.8インチの差…。
Switch LiteとSwitchどちらも持ってますが、0.7インチの差で「画面の大きさが結構違うな」と思ってたので、『有機ELモデル』もパッと見て実感できるくらい画面が大きくなっていると思います。
オレは主に携帯モードで遊ぶので、画面が大きくてキレイなのは嬉しいです
特徴②背面スタンドがフリーストップ式に!
背面スタンドがフリーストップ式になったので、より見やすい角度でゲームを楽しむことができるようになりました。
画面サイズが大きくなったことも合わせると、テーブルモードがより快適に遊べそうですね。
特徴③有線LANに対応した新しいドック
これまでのSwitchのドックには、
- USB端子
- HDMI端子
- ACアダプター用端子
が搭載されてましたが、『有機ELモデル』ではこれに加え『有線LAN端子』も搭載されました。
テレビモードでのオンラインプレイをより安定して楽しむことができるようになったわけですね
特徴④本体の保存メモリーが64GBに!
Switch Lite・Switchでは本体の保存メモリーが32GBでしたが、『有機ELモデル』では64GBに増えました。
本体の保存メモリーはシステム領域で使う分を除くと使える容量が結構減るので、倍になったのはありがたいことだなぁと思います。
特徴⑤スピーカーが新しくなった!
スピーカーが新しくなり、携帯モードやテーブルモードがよりクリアなサウンドで楽しめるようになりました。
いいサウンドまで携帯できるなんて…
ヨダレが止まりません
『有機ELモデル』とこれまでのSwitchのスペック比較
『有機ELモデル』の特徴を書いてきましたが、その他の部分でのこれまでのSwitchとの違いも調べたのでここに記録しておきます。
まずは現在分かった部分を表にしてみたのでご覧ください。
ふむふむなるほど
本体サイズ(Joy-Con取付時)はほぼ同じですが、
- 『有機ELモデル』▶︎横242mm
- Switch▶︎横239mm
ということで『有機ELモデル』の方が3mmだけ長くなっていました。
なるほど…つまり
ほぼ同じだね!
お次はJoy-Con取付時の本体の重さですが、
- 『有機ELモデル』▶︎約420g
- Switch▶︎約398g
ということで『有機ELモデル』の方が約22gほど重くなっているようです。
なるほど…つまり
ほぼ同じだね!
最後にバッテリー持続時間ですが、
どちらも約4.5~9.0時間
ということで変わりなしという結果になりました。
なるほど…つまり
まったく同じだね!
君のそのコメントいる?
新しい液晶やらスピーカーなんかが増えたので、バッテリー持続時間が減ってたらどうしよう…と思ってましたが、これまで通りの時間遊べるのは嬉しいです。
Joy-Conについても新しくなったという情報は見つけられなかったので、これまで通り使えるみたいですね。
ふう…
これでますますオレのSwitchライフが楽しくなりそうですね
合わせて読みたい