この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

寝ぐせの王様、ミクジンです
メルキド編のチャレンジの中で、今回は『メルキドガーデンを完成させる』をやってみました。
これがえらい大変だったのですよ…。
『メルキドガーデン』って何?

『メルキドガーデン』とは、初代ドラゴンクエストのメルキドにあった庭のこと。
それをビルダーズのメルキドに作ってよ、ということみたいですね。
…そんなの覚えてねええ。
いくらドラクエ好きでも、さすがにそこまで覚えてませんぜ…。
あちこち探しましたが設計図も存在しないみたいなので、これはもう検索するしかないなと思っていろいろ調べました。
必要な材料

- ベンチ×1
- 『花』×10
- 『草』×5
- 水ブロックの量×8
- ブナの木×1
- かがり火×1
『花』と『草』はなんでもいいみたいです。
作った方法
1.水を引いてくる
ガーデンには水を引かないといけないので、なるべく近場の水場から引っぱってくることにしました。
ちなみにガーデンは拠点内に作らないといけないみたいなので、スペースの確保が必要です。

オレの場合は拠点の北の水場が一番近かったので、一直線に引っぱりました。

おらああああああ!!

ひたすら拠点目指して掘り進めます。

一度地中にカメラを戻すと地上は見れなくなりますが、その場合は『あたりをみわたす』でマップを見れば大丈夫です。

とりあえず拠点まで水を引っぱることに成功。
でもちょっと水場が深すぎるような気が…。

深すぎるのはまぁ仕方ないので、地形を調整しながらそれっぽい感じにアレンジ。
水ブロックの量を8ブロック分以上にするのを忘れずに。

『花』と『草』と『ブナの木』を植えるための土も残しておいた方が後々楽になります。

ちなみに次々と住民が降りてきて作業の邪魔になったりするので、優しく注意してあげましょう。
邪魔だよっ!!
2.『花』と『草』を集めて植える

『花』と『草』はなんでもいいみたいですが、採集する時は『草花スコップ』を使います。
これを使って採集しないと、植えることができるアイテムにならないみたいです。

そいやぁあああ!
その辺にある草花を集めます。

とりあえず植えてみました。
うーん、なんじゃこれ…。
ちなみに、植える場所は部屋内であればどこでもかまわないみたいです。
3.『ブナの苗』を持ってきて植える

『ブナの木』にするには、まず切り株を壊して『ブナの苗』をゲットします。

ガーデンに植えたら2日ほど寝ます。

すると巨木になります。
ちょっとでかすぎ…。
4.『かがり火』と『ベンチ』を置く

場所はどこでもかまわないので『かがり火』と『ベンチ』を置きます。
5.重要!最後に扉を付ける
これで『メルキドガーデン』にする材料はすべて設置しましたが、これだけでは完成にはなりませんでした。
いやー、最初なぜだか分からなくて、原因が分かるまで長い時間迷いました…。
いろいろやってみて分かったんですが、原因は、まだこの部屋は『部屋』としての条件を満たしていなかったってことなんです。
簡単に言うと、
『扉』がなかったんです。

なので最後に適当な場所に扉を設置します。

適当なので扉を開けると土の壁ですが、こんなんでも大丈夫みたいです。
『メルキドガーデン』完成!

謎の扉を設置すると、ついに『メルキドガーデン』が完成となりました!
メルキドガーデンは3000Pもらえるので、拠点のレベルを上げるにも最適です。

めちゃくちゃ喜ぶ住民たち。
お前ら…
邪魔ばっかしたくせに!
そんなわけでオレがやった『メルキドガーデン』の作り方でした。
とっても面白い記事で、参考になるどころか最後まで笑いながら読ませていただきました!ドラクエビルダーズ、楽しいですよね!メルキドガーデン私もやってみます!!
おおきづちの民さんへ
オレも笑いながら書いたので、笑っていただけてとても嬉しいです。楽しみながら書けるのも、登場するキャラたちがとても魅力的だからですね!ぜひやってみてください!