この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

寝ぐせの王様、ミクジンです
2018年12月20日。
待ちに待った【ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島】がついに発売となりました。
PlayStation4とNnintendo Switch両方での発売となりましたが、オレはSwitch版を購入。
前作もSwitch版でやってとても楽しかったので、発売前からすごくワクワクしてたんですよねウフフ。
さっそく導入部をプレイしたので、感想とおもしろかったところをオレの自分勝手な目線ダイジェストで書いてみたいと思います。
ちなみにネタバレも含まれますので、これからプレイしたいと思っている方はご注意を!
※記事内のTwitter動画はすべて再生できます。
旅のはじまり

まずはキャラクターを作成。
キャラクター作成は性別の変更と、髪と肌と目のカラーの変更ができるみたいです。

ほほう、今回はツンツン頭のワイルドな雰囲気になっていますね。
意思が強そうないい顔してるじゃないか。

ふむふむ。
「長く冒険をしてきてたいていの困難は乗り越えてきたわよ」
という雰囲気のステキな女子ですね。
さてオレの主人公はどちらにしよう。


よしできた。
すべてを黒系で仕上げた男子で作成。
いい感じにとぼけた顔をしてらっしゃる。
それでは冒険の始まりです。
楽しみウフフ。
演技派な大御所


スタートと同時に、ハーゴンさんとシドーさんが登場。
謎の語り部による物語の説明が入ります。

なんとなく知ってはいましたが、やはり今作はハーゴンさんとシドーさんが倒された後の話になるみたいですね。

しかし仲よさそうだな。
どちらも同じポーズでめっちゃ笑顔。
すごく仲良しな雰囲気です。
…と思っていたら。



演技派ああああああ
語り部による「倒されてしまった…」の後に本当に倒れだすハーゴン&シドー。
さすが大御所の二人や…。
演技のレベルもケタ違いやで!
主人公の目覚め

大御所の素晴らしい演技を見せつけられた後、どこからともなく声が。
ははぁ、ルビス的な方かな?

…は?
「おあけやがりなさい」?


おめえかよ。
ボロい部屋で魔物に起こされる主人公。
そしてベラベラとしゃべりだす、がいこつ剣士とおぼしき魔物。
あっ。

しかばねさんだああ
久しぶりしかばねさん今回もよろしくね!
あ、ごめんがいこつ剣士なんて?


速っ!
なんだかよく分かりませんが、オレのことをビルダー見習いと呼び、「ちょっと上にいるから来て」と言って速攻いなくなるがいこつ剣士。

あたりを見渡してみたら、ここは牢屋の中みたいでした。

親切…。
鍵がかかっていなかったので出てみると、見張り的な魔物がダッシュができることを教えてくれました。
これは前作にはなかったアクション…さてどんな感じのダッシュなのかな?

キィイイイイイイン
さっそくダッシュ。
スタミナを消費するみたいですが、思ったよりも速度が速くていろんな場面で使えそうですねウフフ。

走り回ってひとしきり楽しんだあとよく見ると、ここにはオレ以外にも捕まっている人がいたことに気付きました。

激しい女子きた。
前作では個性あふれる人物がたくさん出てきましたが、今回もしょっぱなから激しい女子を発見しました。
こりゃ楽しくなりそうな予感ですウフフ。


その後あちこちで魔物を発見したので話しかけてみると、ここはハーゴン教団の残党の船だということが分かりました。

え!?
オレってメルキドから連れてこられたの?
前作の主人公と何か関係あるのかな?
今後のストーリーが気になりますね。
船上の魔物たち
船にはいろんな魔物がいたので、ここでちょっとだけ紹介したいと思います。


おっきい声で何言ってんの
さすがビルダーズ。
恥ずかしいって一体なんだったのか分からなくなる、素晴らしい世界です。

役に立つことを教えてくれるという魔物。
一体なんだろう?

先輩…?
返す言葉がないくらいおっしゃる通りです。

お前浮いてるだろ
何に酔ってんだ君は。




サラリーマン…
…転職をおすすめします。
そして今後のご活躍をお祈りしています。
さらわれた理由

すまん忘れてた
うろつくのが楽しくて、ずっとがいこつ剣士さんを放ったらかしにしてました。

聞けば彼はこの船の船長とのこと。
そしてなんのセンベツかは分かりませんが、彼は食べ物をくれるそうです。
なかなか優しいやつではないか。
…え?

…………。

そんな目で見るな
船長の話では、破壊の神を崇める彼らにとって物を作るビルダーは敵なので、あちこちからさらっているみたいです。
だからオレはさらわれたのかなるほど。

そして昨日の激しい嵐で壊れてしまった船を直させるために、オレは牢屋から出されたみたいでした。
「生きるチャンスをもらえたんだから、せいぜい泣いて感謝するんだな!」
船長はそう言ってましたが…。
こんぶはそんなに嬉しくなかったです。
なんか憎めない船長
なんやかんや言いながらも、その後は船長の依頼をこなしていきました。

流木を壊して木材を拾ってこいと言われたのでサッと済ませれば…。

褒められ

船にいる3体の魔物の依頼をそれぞれこなしてこいと言われたので、言われた通り船の修理などをサッと済ませると…。

興味を持たれ

「物作りは楽しいか」
と聞かれ「はい」と答えると…。

すでに楽しさは伝わっていたようで…


なんか気に入られました。
そしてなんか嬉しかったとです。
魔物なのにどうしても悪いやつに思えないこの感じ…やはりドラクエですね。

ちなみに船長さん、主人公が海に落ちるとなんやかんやで助けてくれます。


いいやつ確定。
嵐

船長と話していると突然雨が!
またもや嵐に遭遇してしまったようです。

固まり…
船長おおおお!
口は悪いけどあなた優しさの固まりじゃないですかああああ!

言われた通り船倉に行ってみると、船がものすごい揺れに襲われて倒れるオレ。
扉の先から行ける船底の方で何かあったようです。

船底が心配で飛んできたのに、倒れているオレを心配する船長。
あんたほんまええやつやで。

何かを発見し、助けを呼ぶ船長。
これはオレの出番の予感です。

船底に行ってみると、船体に穴が開いていて海水がどんどん入ってきてました。
このままでは船が沈む!

船長に教えられた通り、そのへんに落ちていた物を使って穴をふさいでいきます。


しかし次々と新しい穴が…!
これもガンガンふさいでいきます。

なんとか穴をふさぎきると、船長が乗員の心配をしていました。
こんな時に自分よりも乗員の心配をするなんて…あんた船長の鑑や!
しかし…。

今度は一番どでかい穴が…!

ここで導入部は終わりとなりました。
このあとどうなるんだ…!
船長や他の乗員は大丈夫なのか!?
そして音楽が流れ出し、タイトルへと続きます。
ドラクエ作品を遊ぶと毎回そうですが、この瞬間、これからの冒険になんだか胸が熱くなってテンションが上がります。
つづきが気になりますが、今回はこのへんにしておきたいと思います。
やってみた感想
まだ導入部だけなのであまり物作りもできてませんが、魅力的なキャラクターたちがたくさん出てきてとてもおもしろかったです。
ダッシュができるようになったので戦闘などもすごく楽しみだし物作りも醍醐味ですが、【ドラクエビルダーズ】はストーリーがやっぱり気になります。
情報がちょっとだけ出てきましたが、メルキドからさらわれてきたという主人公は前作の主人公と何か関係があるのか。
魔物だけど気持ちの良い船長さんたちはどうなってしまったのか。
まだ少ししかやってないのに、子供の時ゲームでワクワクしてた頃の気持ちと同じ感覚になりました。
さぁガンガン遊ぶぞ!
たまらないレビューっっ(*ˊᗜˋ*)ノ゙
海に落っこちるスクショまでなんて丁寧なのかしら(*´ㅂ`*)
よし決めた。買おう(ू′o‵ ू)*✲゚←まだ買ってなかったのです╰(*´︶`*)╯