【レビュー】ジャイロコントローラー 無線タイプ Switch用|マクロボタン4つ搭載のワイヤレスコントローラー【CYBER】

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ミクジン
ミクジン

寝ぐせの王様、ミクジンです

何かと売り切れがちになるNintendo純正プロコンですが、他社製のものは比較的買いやすいです。

その中で、最近気になっているCYBER製のワイヤレスコントローラーを買ってみました。

CYBERジャイロコントローラー 無線タイプ

特徴はこんな感じ
  • マクロ機能のボタンを4つ搭載
  • ジャイロ操作&連射もできる
  • 無線、有線どちらでも使える(Switchで使う場合)
  • カラーの種類が豊富
  • 振動機能、amiiboは使えない

これに加え、今回買ったカラー(ブラック)では、ボタンなどがLEDで光ることがすごく特徴的でした。

ミクジン
ミクジン

ちなみに、すべてのカラーがLEDで光るわけではないようです

そんなわけで今回は、CYBERの「ジャイロコントローラー 無線タイプ」をレビューしていきます。

この商品をひとことで言うと…

「マクロ機能」をたくさん使いたい人向けのワイヤレスコントローラー

スポンサーリンク

CYBER『ジャイロコントローラー 無線タイプ Switch用』のスペック・同梱物

製品名
ジャイロコントローラー 無線タイプ
ブランドCYBER(サイバーガジェット)
サイズ(約)縦:125mm
横:155mm
厚さ:80mm
重さ(約)174g
Switch本体の
スリープ解除
できない
ジャイロ操作可能
amiibo使えない
振動機能なし
その他の機能連射機能
マクロ機能(ボタン割り当て:オリジナルボタンを4つ搭載)
通信機能Bluetooth
センサー加速度センサー
ジャイロセンサー
充電時間
バッテリー持続時間
充電端子
約1.5時間
約9時間
USB Type-C端子
備考以下は非対応
・モーションIRカメラ
・NFC
・HD振動
・お知らせランプ
同梱物
  • コントローラー本体
  • USB-A to USB-Cケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書

取扱説明書は日本語で、とても見やすいものでした。

『Nintendo純正プロコン』や『Joy-Con』とのスペック比較表

参考までに、『Nintendo純正プロコン』や『Joy-Con』とのスペック比較表を載せておきます。

表はスライドできます

製品名サイズ(約)重量(約)本体のスリープ解除ジャイロ操作amiibo振動機能その他の機能通信機能センサーバッテリー

Nintendo Switch Pro
コントローラー
縦:106mm
横:152mm
厚さ:60mm
246gホームボタン可能使えるHD振動なしBluetooth3.0
NFC(近距離無線通信)
加速度センサー
ジャイロセンサー
容量:1300mAh
持続時間:約40時間
充電時間:約6時間
USB Type-Cで充電

Joy-Con
縦:102mm
横:35.9mm
厚さ:28.4mm
L:49g
R:52.1g
ホームボタン可能使えるHD振動モーションIRカメラBluetooth3.0
Rのみ:NFC(近距離無線通信)
加速度センサー
ジャイロセンサー
Rのみ:モーションIRカメラ
容量:525mAh
持続時間:約20時間
充電時間:約3.5時間
本体や充電グリップなどに取り付けて充電

ジャイロコントローラー
無線タイプ
縦:125mm
横:155mm
厚さ:80mm
174gできない可能amiibo非対応振動機能なし連射機能
マクロ機能
(オリジナルボタンを4つ搭載)
Bluetooth加速度センサー
ジャイロセンサー
持続時間:約9時間
充電時間:約1.5時間
USB Type-Cで充電

スポンサーリンク

CYBER『ジャイロコントローラー 無線タイプ Switch用』のレビュー

サイズ・重さ

Nintendo純正プロコンとの大きさ比較

ジャイロコントローラー 無線タイプは、Nintendo純正プロコンとだいたい同じ大きさですが、縦にやや長く、少し厚めになっています。

ミクジン
ミクジン

グリップ部分が少し大きい感じですね

しかし重さはNintendo純正プロコンよりも約70g軽い、約174g

実際に持ってみるとこの70gの差は結構大きく、グリップが大きめなこともあり、かなり持ちやすく感じました。

外観

横から見た図

ジャイロコントローラー 無線タイプは、全体的にプラスチックのような素材でできていて、サラサラとした手触り。

表面にはほんの少し凹凸のある加工がされているので、滑りにくくなっています。

正面には基本的なボタンのほか、

  • プレイヤーランプ
  • ターボ/マクロボタン

この2つが配置されています。

しかしこれ、よく見るとNintendo純正プロコンとは、ボタンの配置が少し違う仕様になっていました。

Nintendo純正プロコン(上)とのボタン配置比較

赤枠内のボタン配置が違うので、どちらかで慣れると、もう片方で押し間違う可能性がありそうです。

ミクジン
ミクジン

+、ーと、撮影ボタンが上下逆ですね

上から見た図

上部には充電ポートが付いており、充電しながら有線で遊ぶこともできます。

ちなみに、L1/R1L2(ZL)/R2(ZR)ボタンはかなり大きめな作りです。

Nintendo純正プロコン(上)との比較

特にL1/R1ボタンは、Nintendo純正プロコンのL/Rボタンよりも、かなり大きくなってます。

裏面

裏面には「マクロ機能」で使うM1〜M4ボタン、そしてコントローラーの接続解除に使う、リセットボタンが配置されています。

Switch・Switch Liteへの登録方法

ジャイロコントローラー 無線タイプは、Switch(有機EL)・Switch Liteどちらでも使うことができます。

ミクジン
ミクジン

登録方法は有線・無線の2つの方法があります

タップで開きます

Switch本体をドッグに挿している状態で、ドッグから出ているUSB充電ケーブルでジャイロコントローラー 無線タイプと繋ぐと、登録&充電されます。

ミクジン
ミクジン

無線で登録する場合は、Switch Liteの登録方法と同じです

【レビュー】『Nintendo Switch Proコントローラー』Switchを楽しむための機能がほぼ揃った、これで間違いない純正コントローラー【プロコン】
【レビュー】『Nintendo Switch Proコントローラー』Switchを楽しむための機能がほぼ揃った、これで間違いない純正コントローラー【プロコン】

ホームメニューから「コントローラー」▶︎「持ちかた/順番を変える」と進みます。

【レビュー】『Nintendo Switch Proコントローラー』Switchを楽しむための機能がほぼ揃った、これで間違いない純正コントローラー【プロコン】

上記の画面が出たら、ジャイロコントローラー 無線タイプYボタンを押しながらホームボタンを押し、長押しします。

ミクジン
ミクジン

最終的には同時押しですが、先にYボタンを押してないと登録されないようなので注意!

Yボタンを押しながらホームボタンを押し、長押する!
【レビュー】『Nintendo Switch Proコントローラー』Switchを楽しむための機能がほぼ揃った、これで間違いない純正コントローラー【プロコン】

上記の画面になれば登録は完了です。

電源の入れ方とスリープ解除

ジャイロコントローラー 無線タイプの電源を入れるには、ホームボタンを3秒ほど長押しします。

これで使えるようになったわけですが、ここでひとつ注意点が。

ジャイロコントローラー 無線タイプは、Switch本体のスリープ解除はできない仕様になっています。

なのでゲームを遊ぶためには、

  1. Switchの電源を入れる
  2. コントローラーの電源を入れる

という順番でやる必要があります。

また、5分間操作しないと自動的にコントローラーの電源が切れる仕様で、バッテリー持続時間は約9時間となってます。

持ちやすさ

ジャイロコントローラー 無線タイプはそれなりのサイズですが、そのわりに軽いので、長時間プレイしても疲れにくいと思います。

また、大きめのグリップで小指などを引っ掛けやすく、とても持ちやすいです。

ボタン類の使いやすさ

ホームボタンがちょっと遠い

まず正面のボタンやスティックですが、基本的に大きめで押し心地も良く、配置も押しやすい位置にあると思います。

プレイ時の反応も良好で、遅延は特に気になりませんでした。

ミクジン
ミクジン

ただ、ホームボタンがど真ん中にあるのは、ちょっと遠い感じがしました

次に上部のボタンですが、大きくて押しやすいのはいいものの、大きいゆえに少しクセがあります。

Nintendo純正プロコン(上)との比較

L1、R1ボタンについては、素直に大きくて押しやすいんですが、クセがあるのはL2(ZL)、R2(ZR)ボタンの方です。

L2(ZL)、R2(ZR)ボタンは可動域が広いうえ、最後まで押し込まないと反応しないんです。

ミクジン
ミクジン

瞬間的な操作が必要なゲームだと、これは影響が大きいですね

実際に大好きな「モンハン」をやってみたところ、押した瞬間と反応する瞬間が一致せず、かなりモヤモヤしました。

なのでアクションゲームなどでこのボタンを使うのは、ちょっと厳しいかなと思います。

最後に裏面の4つのボタン(M1〜M4)ですが、大きめのM1、M4ボタンは位置も良く、押しやすいです。

しかし、小さめのM2、M3ボタンは少しクセがあります。

M2、M3ボタンは小さい突起物的な感じなので、どこにあるのか分かりにくい!

とはいえ…。

ミクジン
ミクジン

少し練習して慣れてしまえば大丈夫そうです

「マクロ機能」の使い心地

「マクロ機能」とは、裏面のM1〜M4の各ボタンに複数の操作を登録し、ボタンひとつでまとめて呼び出せる機能です。

「マクロ機能」でできること
  • 十時、A、B、X、Y、L1(L)、L2(ZL)、R1(R)、R2(ZR)
  • 上記のボタンをM1〜M4の各ボタンに割り当てることができる
  • ボタン単体や同時押しを登録することが可能
  • M1〜M4ひとつのボタンにつき、最大16カウントまで登録可能
  • ボタンを押している長さ(300秒まで)や、次のボタンを押すまでの長さ(30秒まで)も記憶される

たとえば、M1ボタンに「L2とXを同時押し」という操作を登録しておけば、M1ボタンを押しただけでその操作になります。

実際にやってみると…。

M1ボタンに「L2とXを同時押し」を登録

モンハンの「上方疾翔け」が、ボタンひとつで可能になります。

ミクジン
ミクジン

これは便利ですね

また、M1〜M4の各ボタンにはそれぞれ、最大16カウントまで記憶できるので、

「L2とXを同時押し」×2回(2カウント)

なんて操作も登録できます。

M1ボタンに「L2とXを同時押し」×2回を登録

おまけにボタンを押している長さや、次のボタンを押すまでの長さまで記憶できるので、格闘技の10連コンボをボタンひとつで繰り出すことも可能です。

ボタンの反応も良く、4つも使えるので、この「マクロ機能」はいろんな場面で使えそうですね。

「連射機能」の使い心地

連射中はボタンLEDが点滅

「連射機能」はボタンの反応も良く、快適に使うことができました。

ちなみに「連射機能」で使えるボタンは、以下の通りです。

「連射機能」で使えるボタン
  • A、B、X、Y、L1(L)、L2(ZL)、R1(R)、R2(ZR)
  • これに加え、M1〜M4ボタンも連射可能
ミクジン
ミクジン

「マクロ機能」で使うM1〜M4も連射できるのはいいですね

ただ、「連射ホールド機能」は付いていないため、連射ができるのは設定したボタンを押している間になります。

「ジャイロ操作」の使い心地

「ジャイロ操作」も反応が良く、快適に使うことができました。

ミクジン
ミクジン

コントローラーの速さと向きをしっかり再現してくれます

スポンサーリンク

CYBER『ジャイロコントローラー 無線タイプ Switch用』のレビューまとめ

よかったところ

  • グリップが大きめで、軽くて持ちやすい
  • 基本的なボタンは大きめで押しやすく、反応も良い
  • 「マクロ機能」のボタンが4つもあり、いろんな場面で使える
  • 「連射機能」は「マクロ機能」を登録したボタンでも使える
  • 「ジャイロ操作」の反応が良い
  • カラーの種類が豊富
  • LEDがキレイ(ブラック以外のカラーは光らない可能性あり)

気になったところ

  • 振動機能、amiiboには非対応
  • Switch本体のスリープ解除ができない
  • +、ー、ホーム、撮影ボタンの配置がNintendo純正プロコンと違う
  • L2(ZL)、R2(ZR)ボタンの可動域が広く、最後まで押し込まないと反応しない
  • M2、M3ボタンは慣れるまで押しにくい可能性あり
この商品をひとことで言うと…

「マクロ機能」をたくさん使いたい人向けのワイヤレスコントローラー

ジャイロコントローラー 無線タイプは、軽くて持ちやすく、「マクロ機能」が便利なワイヤレスコントローラーでした。

L2(ZL)、R2(ZR)ボタンに弱点ありですが、「マクロ機能」のボタンが4つもあるので、使い方次第ではかなり便利なコントローラーになりそうです。

カラーの種類も豊富なので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※コメントは日本語で入力してください(スパム対策です)