「本当に死にたい人は死にたいなんて言わない」とかいうやつは大嫌いだ

ミクジン
ミクジン

寝ぐせの王様、ミクジンです

「本当に死にたい人は死にたいなんて言わない」

これはたまたまネットで見た言葉なのだけど、そういえばオレも前に言われたことがあったなぁと昔を思い出しました。

とあることがきっかけで精神的に落ちるとこまで落ち、久しぶりに会った友達に思わずもらしてしまった自分の言葉。

「もう死んでしまいたい」

それに対して友達が言ったのが、

「本当に死にたい人は死にたいなんて言わないぞ」

という言葉でした。

それを言われた結果、当時のオレはさらに落ち、「自分の気持ちはもう誰にも言わないようにしよう」と誓いました。

あれ以来久しぶりに見たこの言葉ですが、

やっぱこんなしょうもねえこと言うやつは大嫌いだなぁ

と思ったんですよね。

そして同時にこうも思いました。

ミクジン
ミクジン

脳みそ、足りてますか?

そんなわけで、思ったことをここでぶちまけたいと思います。

あの言葉を言った君へ

まず最初に、当時オレにあの言葉を言った友達に言いたいことを言っておきます。

「本当に死にたい人は死にたいなんて言わない」

とか言うけどさ、そもそも「本当に死にたい人」って誰のことを言ってんだ?

そんな人いるわけねーじゃん。

オレみたいに思わず口に出して言う人も、心に秘めている人だって、できることなら生きて笑っていたいんだよ。

でも生きることがあまりに苦しいから、

「もう消えてなくなってしまった方が楽なんじゃないか」

と思っているだけなんだ。

本当は死にたくなんかない、でも「消えるための手段」として選んでしまうってだけ。

そんなことも分かんないって…。

ミクジン
ミクジン

頭蓋の中にはウニが住んでいるのですか?

生まれた瞬間から無条件で死にたい人間なんか存在しない

はい、そんなわけでウニとはそのあとブッツリ縁を切りました。

とはいえあんなことを言ってるやつだって、オレだって、みんなだってきっと、「生きて笑っていたい」のは同じはずです。

生まれた瞬間から無条件で死にたい人間なんか存在しないから。

そりゃ失敗もするし、嫌なこともあるし、立ち直れないこともあるかもしんない。

でも本当は生きて笑っていたいから、消えてなくなりたいのを必死に耐えて、みんながんばって生きてるんだと思います。

だけど時に耐え続けることがしんどくなり、助けを求めることだってある。

そんな時に思わず「死にたい」なんて言葉を出してしまうのは、

「本当は死にたくない」「助けて」

っていう心の叫びです。

そしてそんなふうに叫べるのは、

まだ「助かりたい」と思えている状態

だからです。

もし助かることを諦めてしまったら、「死にたい」なんて言葉は出てきません。

選択肢はもう「苦しみ続ける」か「消える」しかないから。

本当は死にたくないのに、「消えるため」にその手段を実行するのがどれほど怖くてしんどいか…思い出したくもありません。

生きていても、消えようとしても苦しくて、そのどちらかしかないなんて、地獄としか言いようがない。

まだ「助かりたい」と思えているうちに

「本当に死にたい人は死にたいなんて言わない」

この言葉は何言ってるか分からないうえに、助けを求める手を振り払うような、クソしょうもない言葉だと思います。

だから今一度はっきり言っておきます。

こんなこと言うやつは大嫌いだ。

たぶん生きてりゃ誰でもいつかどっかで、必ず助けを求めることがあります。

そうやって差し出された手を、まだ「助かりたい」と思えているうちに、しっかり握ってあげられるような人になりたいなぁと思います。

自分もあの時、握って欲しかったから。

関連記事