
寝ぐせの王様、ミクジンです
2022年12月2日に発売された、
『マリオラビッツ ギャラクシーバトル』
前作『キングダムバトル』もやっていたオレは、迷わず買いました。
「シミュレーションRPGとアクションゲームの中間」
のようなバトルシステムが特徴のこのシリーズですが、今回はどんな感じなのか…。

さっそくやっていくぜ!
※この日記はゲームをしながらリアルタイムで書いています。なのでいろいろアレな部分もありますことをご了承ください。
ラビッツマリオのオーバーオールを見つけよう

物語は「ピーチ城」から始まりました。
お城周辺にはあちこちにラビッツ達がいて、なんかワチャワチャしてます。
それにしても、なんでラビッツピーチが一緒にいるんだっけ…。

久々の対面一発目が「イェーイ」という、ノリがよすぎる美女ピーチから、
「ラビッツマリオのオーバーオール探してちょうだい」
といきなりの依頼。

どういう状況やねん。
オーバーオールを失ったラビッツマリオは、なぜか草陰に隠れていました。
ちょっと何がなんだか分かんないけどまぁ仕方ない、探すか。


お城の敷地がまぁまぁ広くて少し迷いましたが、画面左上のレーダーに気付き、無事オーバーオールを発見。
なんでこんな場所にあるんや…もしかしてあいつ変態なのか。
ラビッツピーチがさらわれる


変態でした。
心の中でそう思ったオレことマリオでしたが、一応笑顔で「マンマミーヤ」と言っておきました。

お前いたのか。
どこから出たのか分からないけど、オーバーオールを隠した犯人は…ラビッツルイージのようでした。
それにしても、同じ名前と同じ服装のキャラが二人ずついるって…。
相変わらずややこしい。
などと思っていたら…。

なんかきた!
急に謎の飛行物体が現れ、通過した場所がなんかデロデロに。
絶対悪いやつだなアレ。
みんなびっくりしてパニックになる中、ひとり冷静な人物がいました。


すな。
パニックのため2文字しかツッコミが出なかったマリオの目の前で、ラビッツピーチは…。


謎の飛行物体に、さらわれてしまったのです。
この緊急事態に、マリオとピーチは即座に行動を開始します。
ピーチすげえ #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/7bbQBv0kXi
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
「ヤー」というそこまで力強くもない掛け声で、マリオを上空に放り投げるピーチ。
シビれました。
初バトル!「走ってかくれて二回うち!」


ラビッツピーチは飛行物体のビラビラになんとか掴まってました。
助けるためには、道をふさいでいるテキと戦いつつ、ゴール地点を目指すしかなさそうです。
そんなわけで初バトル開始!
マリオのブキ「ツインザッパー」
ブロックに隠れつつ攻撃! #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/AdpLkiVERy
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
まずは基本通り、ブロックに隠れつつブキで攻撃。
マリオの「ツインザッパー」は2発撃てるブキで、1体に2発 or 2体に1発ずつかを選べるようになってます。
クリア! #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/7oFucBbOSv
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
至近距離からテキを倒し、ゴール地点に到着して難なくクリア!
さぁ助けるぞラビッツピーチ!

…と思ったら、自分の力でいい感じに着地してキメポーズ。
なんなんすかこの人。
「狙って当てろ!ダークメス・アイ」

ラビッツピーチを助けたのはいいものの、なんか目玉っぽいのが現れたので倒すことに。
しかしなぜかこのタイミングで、ブキが使えなくなってしまいました。

ラビッツピーチも戦う気満々ですが、ブキを使えなきゃ倒せない…。
しかしビーポが言うには、「スライディング」を使えば大丈夫とのことでした。
よし、そんじゃやってみっか!
「スライディング」と「投げる」
スライディングしてぶん投げる #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/PZNyVdeb2m
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
タマゴっぽいやつをスライディングして、ダークメス・アイにぶち当てます。
なんかまるで、アクションゲームのようですよねこれ。
チームジャンプ! #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/OMTvOEekxR
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
届かないところには「チームジャンプ」で移動し、最後のダークメス・アイを壊してクリア!
しかしまたもやテキが現れたため、戦いは続きます。
「ブキをかまえていざ反撃!」


スパークスにブキを治してもらい、ここで初めてラビッツピーチのブキが使えるように。
テキは3体…簡単だな!
そんじゃさっそくいくぜ!
ラビッツピーチのブキ「トリプルアーチ」
セリフがなんか好き #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/HRrteAd14M
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
ラビッツピーチのブキ「トリプルアーチ」は、1体のターゲットに向けて山なりに3発発射する攻撃。
テキがハーフブロックに隠れている時の命中率は本来50%ですが、山なりゆえ、ハーフブロックを無視してヒットします。
攻撃する位置に迷う #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/QBxDA1zjFY
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
どこから攻撃しようか迷いながらも、あっさりとクリア!
さて、チュートリアル的なバトルはこのへんで終わりかな?

まだあんのかい!
「ダークマンタの背の上で」

謎の巨大魔道士ぽい人にお手手を向けられた結果、クリボーの目の色が変わり、テキへと変貌しました。
ていうか、いつからいたの君たち。

スパークスのパワステラが言うには、巨大魔道士ぽい人の名はクルサ。
なんだかよく分かりませんが、パワステラはそのクルサから逃げてきたようです。
ていうか、いつからいたんだっけパワステラ(まったく覚えていない)。
まぁいいか…いくぜ!
「スパークス」と「スペシャルスキル」が使えるように!
スライディングで一掃されるクリボーたち #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/sp97efKIUY
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
ここからはバトル時に、「スパークス」と「スペシャルスキル」が使えるようになりました。
だんだん本格的になってきたぞ…。
次なにするか考えるのが楽しい #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/D6aal1nNYZ
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
選択肢が増えたことで、次に何をするか考える楽しみも増えました。
なんというか、瞬発力が必要なく、じっくり考えられるアクションゲームのような感じです。
よっしゃクリア! #マリオラビッツ #ギャラクシーバトル #NintendoSwitch pic.twitter.com/RgIfdjxHkb
— ミクジン🦒🔥ブログ『ミクジログ』中の人のゲーム垢 (@mikujin2198game) January 8, 2023
ラビッツピーチがちょっとピンチになりましたが、あっという間にクリア!
トモシビビーチヘ

テキを撃破したものの、クルサに攻撃を仕掛けられそうになるマリオたち。


そこへ宇宙船に乗ったラビッツマリオ達が登場。
なんとか、この危ない場所から逃げ出すことに成功しました。

宇宙船で話し合うマリオ達。
どうやらクルサは、邪悪なエネルギー「ダークメス」を使い、宇宙を征服しようとしているようです。
しかしクルサを倒そうにも、やつのいる場所へのワープは、膨大なエネルギーが必要。

そこで…クルサが生み出す「ダークメス」から、エネルギーだけ取り出して使っちゃおうってことになりました。
「ダークメス」の反応がある一番近い惑星は、
「トモシビビーチ」
一体どんな場所なのやら…。