
寝ぐせの王様、ミクジンです
オレはiPhone12 Pro MAXを使っているのですが、背面にくっつけて使うタイプのスマホスタンドが欲しくて検索してみたら、いい感じの商品がありました。

こちらはiPhone12以降に搭載されたMagSafe(マグネットを使って充電したりくっつけたりできる機能)対応のものとなってます。

要するに「スマホの背面にマグネットでくっつくやつ」ですね
今回はこのMOFT『マグネットスマートホンスタンド』を買ってみたので、レビューしていきます。
目次
MOFT『マグネットスマートホンスタンド』の外観など


見た目も触った感じもレザー感が漂うこちらのスタンドは、重さが約40gでめちゃくちゃ軽いです。
これを横から見てみると…。

めちゃくちゃ薄い!
スマホスタンドは常時スマホにくっつけておきたいやつなので…

この薄さはポイント高いですぞ
そんじゃあさっそく、スマホにくっつけて使ってみましょう。
MOFT『マグネットスマートホンスタンド』をスマホにくっつけてみる

ふむふむ。
決められた位置でカチッとくっつく感じで、変な場所にくっついたりすることはなさそうです。

こんなふうに持ち上げてみてもスタンドが外れる気配はなく、結構ガッチリくっついてていい感じです。
ただ…。

写真⇨のところだけは真横に押すと意外と簡単にずれるので、使う際はそこだけちょっと注意が必要かなと思いました。

ちょっと意地悪なずらし方な気もしますけどね…

それにしてもこの薄さはかなり良く、スマホをポケットに入れてみてもまったく気になりませんでした。

付けてる感が全然ねえです
そんじゃあ次はいよいよ、スタンドとして使ってみます。
MOFT『マグネットスマートホンスタンド』スタンドとしての使い心地

MOFT『マグネットスマートホンスタンド』をスタンドとして使うには、写真のように上からクイっと起こし、『MOFT』の文字の下の部分あたりを広げてあげるだけです。

すごい簡単


完成図はこんな感じ。
見ての通りだいぶ薄いので「大丈夫なのかこれ」と最初思いましたが、使ってみるとかなりいい感じでした。


基本は写真のような縦置きと横置きですが、次のような置き方もできます。



…これなに置き?
ちょっと呼び方は分からないけど、いろんな置き方ができてとても便利です。


角度調整はできないものの、それぞれの置き方で良いあんばいの角度になってくれるので、画面を見やすくてなかなか良いスタンドだと思いました。
しかし安定感に関しては「それほど安定するわけでもない」という感じでしょうか。

この置き方に関しては安定感があるものの、問題は残り2つの方です。

まずはこの置き方。
そのままで勝手に倒れる気配は全然ないので使えるっちゃ使えるんですが、この置き方だと少しの振動でゆらゆら揺れます。

たぶんコップか何かをコツンとぶつけると倒れるかも!くらいの安定感ですね
まぁオレのスマホがiPhone12 Pro MAXだから重いってのもあると思いますが…。
それに関連して、もうひとつ安定感が気になるのは縦置きです。

写真を見てもらえば分かると思いますが、オレのiPhone12 Pro MAXが大きいせいか、スタンドが少し浮いて、スマホの下部が支えになってます。

こちらもコップか何かをコツンとぶつけると倒れるかも!くらいの安定感
普通サイズのスマホならこうはならないのかもしれませんが、オレと同じ大きめサイズのスマホでこのスタンドを使う方は要注意です。

とはいえ勝手に倒れるような感じではないので、普通に使えます
安定感について気になる部分を言いましたが、オレが1番使いやすかった置き方はこれです。


そうです…
圧倒的に縦置き…!
オレは日常生活で横置きってそんなに使うことがないんですが、縦置きはめちゃくちゃ使うことに気付きました。
写真のようにブログを書いてる時、横に置いて資料を見るのにも便利だし、他にも…。
- ご飯を食べながら、ゲームをしながらサイトを見る
- 筋トレの時にストップウォッチを見る
- Apple Musicで歌詞を見ながら歌い踊る
なんて時も、縦置きできると圧倒的に便利なんですよね。
特にスマホでサイトなどを見る場合、縦じゃないとすげえ見づらいです。
スマホを持って見ると手が塞がるし、地面に置くと見づらいし…
と思っていたのが一気に解決しました。

縦置きができないなんてことはもう考えられません
…と思っていたら、手に持った時にもこのスタンドが超便利なことに気が付きました。
スタンドを使う前、オレのスマホの持ち方はこんな感じでした。


小指がいてえ
iPhone12 Pro MAXは大きいゆえ、支えている小指に負担がかかり、タコができたり痛くなったりしてたんですね。
それがMOFT『マグネットスマートホンスタンド』のスタンドを利用して持つとこうなります。


超楽
なんか手の上に絶妙なバランスで乗せてるだけに見えますが、これ、ちゃんと持ってます。

スタンドの空間の中に中指を入れるだけで、めちゃくちゃ持ちやすい状態に早変わり。
入れる指を変えると親指の届く範囲が変化するので、スマホの用途によって使い分けられて便利です。
これに気付いたおかげで小指への負担がなくなり、スマホがより持ちやすくなりました。

こんな使い方があったとは、
気付いて良かった…
まとめ
最後にMOFT『マグネットスマートホンスタンド』の良かった点・悪かった点をまとめておきます。
- マグネットでくっつく
- めちゃくちゃ薄くて軽くて邪魔にならない
- 縦・横・立て横(呼び方が分からない)の3つの置き方ができる
- 縦置きがかなり便利
- 持つ時にスタンドを使うとすげえ持ちやすい
- 安定感はそれほどでもないかも

こんなところでしょうか
特に縦置きの使いやすさととスマホが持ちやすくなる点は、「もうこれができないのは考えられん」というほどの便利さでした。
安定感は完璧ではないけど、勝手に倒れるほど悪くはないし、これだけ軽くて薄いというメリットを考えると無視できるくらいのデメリットな気がします。

これはオススメですぞ!
