生きるのがつらい時に「前を向いていこう」なんて思わなくていい

ミクジン
ミクジン

寝ぐせの王様、ミクジンです

精神的にしんどい時、こんな言葉を聞くことがあります。

「前を向いていこう」

言ってくれる人はきっと励ましのつもりで言うんだと思うし、時には自分で自分を奮い立たせるために言うこともあると思う。

過去のことは過去のことと割りきって前を向いていけるなら、それは素晴らしいことです。

どんなに願っても過去には戻れないし、時間は止まらずに勝手にどんどん進んでいくから、自分も前に進んで行くしかない。

本当に大事なのは過去じゃなくて『今』だと思うし、考えるべきは『今の自分はどうしたいのか』だとも思う。

だから「前を向いていこう」と言って本当に前を向けるなら良いことだと思う。

でも頭では分かっていても、実際にはなかなか前を向けないことがある。

オレにもそんな状態の時がありました。

誰かに「前を向いていこう」なんて励まされても、そんな気持ちにはなれない状態。

そんな時は無理やり「前を向いていこう」なんてことは考えなくていいと思う。

スポンサーリンク

見たくなければ見れない

オレも他の人と同じようにそれなりに歳を取って、それなりにつらい過去があります。

その過去のせいで、

未来なんか考えられない

これからどうしたいのか分からない

希望なんてものは何もない

という状態になってたことがありました。

関連記事

それはすべてを失ったから。

やりたかったことはもうできないから。

ただ何もない空っぽの状態。

そんな時に「前を向いていこう」と言ってくれた人がいたけど、結局その言葉では前を向くことはできなかった。

たぶんそれは、完全に何もない状態で前だけ向いて、一体何をすればいいの分からなかったからだと思います。

何もないところを見ても、そこにはやはりなんにもないんです。

それはまるで、自分さえ見えない暗闇の中にいるような感覚です。

前どころかどこを見ても何も見えず、この場にいた方が安全だと思うような状態。

もし前を向いていけるとすれば、それはきっとほんの少しでも光がさして、周りが見えるようになった時だと思います。

今自分はこんな場所にいたのか。

暗闇だから動けずにいたけど、オレはずっとここにいたいのか?

周りさえ見えればそんなふうに自然に考えるはずだし、進みたければ、誰に言われることもなく前に進むはずだと思います。

そして気が付けば「やりたいこと」「できること」「生きる目的」みたいなものが勝手にできていく。

オレも知らないうちにそれができていて、気が付いたら自然に前を向いていました。

誰かに言われたからとか、そうしなきゃいけないからとかじゃなく、自分で進もうと思ったから、自然に前を向いていたんじゃないかと思います。

無理やり前を見ようとしても、見る理由がなかったり、自分が見たいと思わなければそこには暗闇しかありません。

暗闇では動けないから、何も見えないうちは無理に動かなくたっていいんです。

少し休んでればそのうち勝手に時間は進み、夜は明けていきます。

スポンサーリンク

「前を向いていこう」なんて思わなくていい

それでも無理やり「前を向いていかなきゃ」と思っていると、だんだん変な焦りが出てきたり自己嫌悪になってきたりします。

「いつまで自分はこんななんだ」

「どうして普通にできないんだ」

「ちゃんとしなきゃ、ちゃんとしなきゃ」

だけどそう思ったところで前向きな気持ちにはなれず、そうしているうちに、こんなことを思い始めてしまいます。

「自分はだめ人間」

「生きている意味も価値もない」

オレは一時期こんな状態までいってしまい、最終的には生きることをやめようとしました。

これは「何もなくなって前を向けなくなった」原因は他にあるのに、気が付けばなぜか自分を責めているという謎の状態です。

今思えばわけが分からない。

もしかしたら「前を向いていかなきゃ」という言葉に縛られ、それができない自分を責めていたのかもしれません。

「今は前を向けない」っていうのが本当の自分なのに、それを抑え付けようとしても、自分にだけは嘘を付けないから苦しむことになる。

無理なもんは無理なんです。

だから本当は「前を向いていこう」なんて思わなくていい。

そうやってがんばる必要はないんです。

「今は前を向けない」っていう自分を受け入れて、休ませてあげればいい。

そうしてるうちにきっと、「いつの間にか前を向いてた」っていう自分に気付く日がくるから。

スポンサーリンク

心もケガをする

どうがんばっても前なんて向けない。

そう思ってしまうのはたぶん、心がケガをしてるからだと思います。

身体のケガと違って目には見えないから、気付かないだけなのかもしれない。

ケガが重症なら、治るまで安静にしてなきゃいけないのは身体も心も同じことです。

がんばってどうにかなることじゃない。

むしろ今までがんばったから、がんばりすぎたからケガをしてしまったんじゃないのかな。

ストレスの多い社会だけど、心のケガはなかなか理解されにくい。

そもそも自分でケガしてることに気付いてない場合もある。

ケガを治さずに更にケガを増やして、痛みに耐えかねて自ら命を断つ人が多い気がします。

オレも実際、危ないところまでいきました。

そんなことにならないよう、心のケガもしっかり治さなきゃいけないんだと思う。

だから無理しなくたっていいんだ。

今までどれだけがんばってきたのか、どれだけ耐えてきたのか、一番知っているのは他でもない、自分なんだから。

誰になんて言われたっていい。

今は前を向けなくたって、動けなくたって、なんならグウタラしてたっていいんだ。

少し休憩が必要なだけなんだよ。

大丈夫、そのうち気が付けば自然に前を向いてる。

そしてその時に気付くんだ。

また笑えている自分に。

…そんなこんなで現在こんな感じです↓

ミクジン
ミクジン

もう毎日isバンボロキョンシーで最高ですよどうしてですか?

ふははははははは!!

ペンギン
ペンギン

知らん

合わせて読みたい